学歴が高ければ、幸せになれる?
はい。いきなり核心ですが、学歴が高くても幸せになれるとは限りません←
とはいっても、ms-gkは認知次第で「誰しも幸せになれる」と思っているので、このメディアに辿り着く前までの前提でこのページを進めます(笑)
ただ、このページはものすごくms-gkの解釈に寄っているので「とりあえず読んでみる」のスタンスで読んでください。きっと最後まで読みたくなーる。
学歴が高くても幸せになれない理由
先に述べていますが、たとえ学歴が高くても、幸せになれない人は沢山います。逆にいうと、学歴が低くても、無くても、幸せになれる人は沢山います。他のページでも散々言っていることですが、「幸せな状態」というのは「心身ともに充実していて」「不安がない」ことです。(本当はここに自己成長の概念が入ってくるのですが、それはまた違うページで)ということは、学歴があろうが無かろうが、現状の自分と向き合って満足し、不安が無ければ幸せだ、ということになります。そして、学歴があってもその状態になれない人は沢山います。学歴が高くても一重に幸せになれない理由は大きく二つあります。
①高学歴でも上手く社会に馴染めず、就職で失敗する
これ一番大きいと思います。基本的には学力、というのは大体が「勉強が出来る」ことを言いますが、社会では「勉強が出来る」だけでは食べていけません。学歴が高い人は「勉強だけが出来る」わけではない人も沢山いると思いますが、「勉強だけが出来る」人も高学歴に含まれているため、「学歴のその先」まで見通していない人は、失敗する人も多いと思います。
②優良な企業に就職したとしても、「幸せ」にたどり着けない
どんなに高い学歴を経て、どんなに良い企業に就職したとしても、幸せになれない人はいます。自分と向き合って、「自分の幸せ」を見つけない限り、満たされた状態にはなれません。どんなにお金を稼いでも、どんなに人から羨ましがられても、そのことを認識していないと幸せになれない。つまり、「幸せ」について考えたり、向き合ったりしなければ、学歴も職歴もその側面ではあまり力を持たない、ということです。
ただし、若人よ。勉強はしたほうがいいし、学歴は高い方が楽
ms-gkは、過去に戻れるなら自分にアドバイスしたいことがいくつかありますが、その中の一つが「目指す先が無くても、とりあえず学歴は積んどけ」 です(笑)ms-gkは高卒なので、今まで多少なりともそれで苦労をしてきました。何故かって、先見の明が足りなかったからです。僕は高校を卒業してしばらくする頃には「実力主義」の世界が来ると思っていました。そう、世界は「実力主義」かもしれませんが、その実力を発揮する舞台に上がる=就職する ために、圧倒的に「学歴」があった方が有利だからです。社会で生きていこうとするならば。僕は本当に、「実力主義」になることを過信して、甘く見ていました。「実力さえあれば、どこかしらで認められるだろう」と。しかしそれは大きな間違いだったし、15年近く経った今でも、世界は「実力主義の舞台に上がるまでは実力主義じゃない」です。独自のルートで才能を発揮するなら別ですが、こと会社で働くという選択肢を一度でも取るつもりなら、持っておいた方がラクな武器です。
会社の人事担当は、殆どの場合「天才」ではないから
そう、そこが唯一の誤算でした。「評価する側」が優秀な人じゃないと、舞台に上がりにくい=就職しずらい。これはもうほぼ絶対的なルールです。正直、採用担当者が優秀だったとしても、かなり難しい。なぜか。どれだけ優秀でも、何回かのペーパーテストと数回の面接では、その人間を判断できないから、です。そりゃそうだ。超人じゃないもの(笑)自分がその立場に立って見てください。たとえば、全く同じテストの点数、面接の印象も殆ど一緒だとします。片方の人はFランク大学卒。片方の人は東大卒。あなたはどちらを採用しますか?
もちろん、状況に応じて異なるので、偏には言えませんが、大体の人は「東大卒」を選ぶのではないでしょうか。その理由は、「判断材料に拠り所が欲しいから」です。だとすると、学歴は高い方が臨機応変に対応できますよね。大は小を兼ねる。この場合は高は低をかねる、ですが。
高学歴の方が、人生の選択肢を増やしやすい
と言ったわけで、ms-gkは大学に行っても行かなくても良い状況なら、断然進学をお勧めします。それもちゃんとしたところに。少なくともあと5年10年はその武器は有効。そのあとはひょっとしたら、自分が好きなことを突き詰めていくだけで選択肢の数を増やせる時代が来るかもしれませんが、所詮人事担当が人間である限り、しばらく使えそうです。
学歴がないと、幸せになれない?
いえいえ、そんなことはないです。学歴が高い方が、選択肢を増やしやすいだけ。つまり、ms-gk曰く
「学歴はなくても幸せになれるが、自分が好きなことをやるために選択肢を増やしやすい」です。
「幸せな状態」には、学歴や状況関係なくなれます。ただ、その「幸せな状態」になるために含まれる要素の幅を広げやすいということです。
もし、明確に自分のやりたいことが「学歴の先」にないのであれば、そこには学歴は必要ないと思いますし、現状学歴がない状態で「幸せ」でないとしても、幸せな状態になって行くことは可能です。
さて、じゃ幸せになろうか←
「心身ともに充実」して「不安がない状態」になるために必要なことは、自分と向き合うこと。自分を認めること。自分と対話して自分の幸せを見つけること、です。ちょうどそんなワークがあるんですって!←
はい。では気が向いたらそのワークでお会いしましょう(笑)
ms-gkでした。
ciao!